【八代地区】第33回くまげ鶴の里ウオーク大会・鶴よ来い!八代観光収穫祭
11月24日(日)、八代地区で第33回くまげ鶴の里ウオーク大会・鶴よ来い!八代観光収穫祭が開催されました!
ウオーク大会では、スタート直後から、2羽のツルが鳴き声をあげて空を舞い、八代ならではの場面がさっそく見られました。
コースは示されておらず、参加者は記号で示された断片的な地図を片手に、正しい道順を解読していきます。また、それぞれのチェックポイントでは、熊毛に関するクイズやミニゲームがあり、頭も身体も使いながら、楽しむことができました。恒例の大根抜きも、今シーズンは不作に見舞われましたが、八代の皆さんの努力のもと無事に行われ、参加者全員持ち帰ることができました!
ゴール後には、地域のボランティアの方々から参加者へ、豚汁・炊き込みご飯・おしるこが振る舞われました。疲れた心身に染み渡る、とても美味しいご飯でした。
収穫祭では、八代の新鮮な野菜のほか、たこ焼きやうどんなどのバザー販売もあり、こちらも多くの方が訪れていました。
そしてこの日の注目は豚の丸焼き!お隣の中須地区の躍進会の方々の協力により、朝早くから準備を進めており、来場者へ無料で提供されました。ブースは多くの人が列をなし、想定よりも早くに配り終えていました。
ウオーク大会の順位発表後、上位入賞者には八代の新米やフルーツ等が贈られ、快晴の空のもと、今回も大盛況のうちに幕を閉じました。
大会に携わられたみなさん、お疲れ様でした!